CATEGORY blog

  • 2021.07.18

CfSove.ToolBox(CfStove.A7と超小型ステンレステーブル)

TRUSCOのツールボックス(東洋スチール社製造の工具箱)の色が気に入って衝動買いしてしまったのでCfStoveで遊んでみました。 最近「CfStove.A7(折り畳み式五徳)」を作っていたのでこれを利用してアルコールストーブで湯を沸かしてコーヒーを淹れるのに困らない程度の道具(クッカー以外)を工具箱に収納してみました。(工具箱には一切加工していません) 収納ツール達 五徳:CfStove.A7  […]

  • 2019.07.13

CfStove防災グッツ

CfStoveシリーズを防災グッツとしての観点から紹介しようと思います。 CfStoveシリーズはアウトドアでの利用を考えて作成したので小型軽量で、ケースの形状も同じなので「火」、「灯り」、「暖」をコンパクトに持ち運ぶことができます。 下記に僕のスタッキング例を紹介してみます。 CfStove ■CfStove(火力調整あり)   メスティンでの自動炊や、とろ火での調理や、保温等の多目的に使用でき […]

  • 2017.12.23
  • ,

PloomTechのケースを自作

プルームテックを買ってみました。 以前は予約だの抽選だのって面倒だったのですが、現時点(12/23)ではプルームテックの通販サイトで「JTスモーカーズID」を登録すれば普通に購入することが出来るようです。僕の場合も2,3日で届きました。 https://www.ploom.jp/ 味とか吸い心地は色々なサイトでやっているので詳しくは書きませんが、悪くないです。 紙タバコだと火をつけたら1本吸い終わ […]

城南島海浜公園キャンプ場の楽しみ方

夏休みに東京都大田区にある城南島海浜公園オートキャンプ場に行ってきました。 城南島のキャンプ場は、オートキャンプ場、第1キャンプ場、第2キャンンプ場があり、 オートキャンプ場は家族限定になります。 ネットで予約状況を見ると3ヶ月先までの土日は既に満員状態みたいです。 僕らは空きがあった月、火曜日を予約して、その後予約状況は満員のステータスになっていたのですが、 行ってみると幾つかのサイトは空いてい […]

GENTOSパワーバンクランタン EX-000R

久しぶりに良いものをみつけたので少し紹介しようと思います。(今回もキャンプ系の記事です。) ガス、灯油のランタンは持っているのですが、電池系のランタンは持っていなかったので、 テント内でも使用できるようにとLEDのランタンを探していたのですが、GENTOSの「EX-00R」というのを見つけました。(GENTOSって外国の会社と思っていたのですが日本の会社だったのですね。) ざっくりとした仕様は次の […]

雑誌fam付録のミニ焚き火台とアルコールストーブ

雑誌famの付録にミニ焚き火台が付いているのですが、何処も売り切れでようやくみつけたのが楽天Booksでようやく入手しました。800円くらいだったかな、、現時点11/21では既に売り切れていますが入荷予定はあるようです。 付録だけでもColumbiaとSOTOのロゴが刻印されているので800円以上の価値はあると思います。     ミニ焚き火台でSnowpeakのTrek700(約700cc)のお湯 […]

モーラナイフとショップの「gorillas」が素晴らしい

先日、ブッシュクラフト、アウトドアショップの「gorillas」でカーボンスチールのMORAKNIV(モーラナイフ)を購入しました。 初めてこのショップを利用したのですが、包装が素晴らしすぎたので少し紹介したいと思います。 何が素晴らしいかって、ラッピング紙が「ワックスペーパー(ロウを浸した紙)」でリボンの代わりに「パラコード(耐荷重250Kgのロープ)」で包装されているのです! アウトドア商品を […]

おすすめのキャンプ道具と燃料について(Blog)

前回は手作りの道具でしたが、今回はおすすめのキャンプ道具を紹介をしようかと思います。 (最近Linuxネタが少ない気がしますが、、) その前に、アウトドアを楽しむために燃料の危険性について少し書いてみようと思います。 まずは、ガス缶から ガス缶を安全に使用するために内部構造をみてみます。 ●カセットボンベ(CB缶) 誰でも1回は使ったことのある?カセットボンベ(CB缶)から 生ガスが噴出しないよう […]

アルコールバーナーのクッカー兼赤外線ヒータを自作 Ver2(trangia対応)(DIY)

前回作成したクッカー兼赤外線ヒータですが簡単に作っていたので、もう少し凝った作りにしようと思います。 今回はVer2ということで、trangiaのバーナーでも使えるのと、ヒータ部分をアタッチメント式にしたいと思います。 色々と試行錯誤でやっていたので、作成中の写真を撮る余裕がありませんでしたので完成の写真のみの紹介になります。前回と同様に材料は廃棄してしまう空缶を使用します。(熱源のニクロム線につ […]

東京防災が配布されたので、わが家の防災グッズを見直してみる。(道具編)

「東京防災」が配布されてきたのでこれを機会に、わが家の防災グッズを見直してみようかと思います。(最近地震多いしね) 今回は、道具編ということで非常食以外の今自宅にあるアウトドアグッズと、購入しておいたほうがいいと思うものを見直します。 被災の状況により避難所で生活するのか、自宅で生活出来るのか、野外で生活するのかで必要なものは変わってくると思うのですが、家族5人が数日間は野外で暮らせるだけの道具を […]

1 6