「CAMP」の検索結果 6件

  • 2020.12.28

CfStove.Camper冬

「CfStove.Camper」にガスストーブ用に作っていたシングルバーナヒータを追加をしてみました。ヒータを置いただけでも暖かいですが、より暖かくなるように反射板を付けてみました。超小型の石油ストーブのような風貌です。 燃料、五徳、ストーブ、シングルバーナヒータ、反射板が全て無印良品のツールボックス1箱に収められます。 シングルバーナヒータはステンレスメッシュを二重にして内側はドーム形状になって […]

Esbitポケットストーブの風防セットとケース自作(CAMP)

Esbitポケットストーブの風防と台座のセットとついでにケースも自作してみました 別々に持つのは面倒くさいので全てをポケットストーブにパッキング出来るようにしています。  Esbitポケットストーブは手軽に使えて便利なのですが、専用の燃料ではコストパフォーマンスが良くないので僕は固形燃料を使っています。 40グラムの固形燃料であれば約30分燃焼するので炊飯したり調理したりも可能です。 また、約1L […]

ペグの収納ケース(ロールケース)、カトラリケースを自作(CAMP)

ペグをあちこちに収納していたので一つにまとめて収納できるようなケースを探していたのですが、キャンプ道具って高額ですよね。。 大工道具の収納ケースでもよいかと思ったのですが、丁度いいサイズのものが無かったので、 自分の用途に合ったサイズのペグ収納ケースを自作してみました。 「無いのなら作ってしまおうDIY」といった感じで、また自作ネタです。 材料は8号帆布でユザワヤで2メートルで2000円くらいだっ […]

  • 2021.07.18

CfSove.ToolBox(CfStove.A7と超小型ステンレステーブル)

TRUSCOのツールボックス(東洋スチール社製造の工具箱)の色が気に入って衝動買いしてしまったのでCfStoveで遊んでみました。 最近「CfStove.A7(折り畳み式五徳)」を作っていたのでこれを利用してアルコールストーブで湯を沸かしてコーヒーを淹れるのに困らない程度の道具(クッカー以外)を工具箱に収納してみました。(工具箱には一切加工していません) 収納ツール達 五徳:CfStove.A7  […]

CfStove燃焼テスト

400mlの水が沸騰するまでにかかる時間と消費した燃料を計測してみました。CfStoveシリーズのアルコールストーブは500mlの湯が沸かせることを最低条件にしています。これを満たさない物は試作品から先には進まず消えていきます。今回の計測は400mlの水を沸かした後どのくらいの燃料が残るかを確認してみます。 アルコールストーブは静寂性、携帯性、堅牢性等のスタイルで選ぶものと思います。火力の強さや湯 […]

DIY

CfStove.Fusion(風防、五徳、ケース、革バンド、Cfシートのセット)

CfStove関連の全てを纏められるようなケースを作成しました。 ケース部分は、五徳や風防として使えるようにしています。 五徳として使う場合もCfStoveで丁度よい炎の位置になるように設計していますので、燃料を無駄にせず、効率的な燃焼ができます。 CfStove.Fusion 各パーツの簡単な説明は下記になります。 CfStove(火力調整あり) カーボンフェルトを使用した小型のアルコールストー […]