brokendish

9/27ページ

Ubuntu14.04のプリンター設定(Canon MG7130)

今まで(6、7年くらい?)使ってきたプリンター「Canon MP970」がコワレてしまったので「Canon MG7130」に変更しました。 Ubuntu14.04でMP970の設定をしていればMG7130のドライバーも使えるようになっているようですが、 MG7130の場合はCanonがLinuxのドライバを用意していたので、「プリンタードライバ」、「スキャナドライバー」をインストールしてみました。 […]

KVMの設定とSPICEを利用して接続(Ubuntu)

今週末は子供の運動会のはずでしたが、雨で中止になってしまったので暇が出来てしまいました。 なので、今回は作成したままで放置していたKVMの環境をもう少しいじってみようと思います。 ここでやるのは、KVMをブリッジ接続にする設定と、各種クライアントの設定をします。 クライアントの設定は次世代デスクトップ転送技術と言われている「SPICE」を使ってみます。 前提条件としては UbuntuにKVM(Ke […]

このブログを始めてから4年目に突入してました

早いものでbrokendish.orgを始めてから4年目に入ってました。 brokendishというのはインターネットを始めた時からずっと使ってきたハンドルネームです。 たまに意味を聞かれることがあるのですが、意味はないよ!と答えています。(ほんとは海より深い意味があるんですけどね。(ほんとかよ?)) このブログの当初の目的は、さくらVPS上にサーバ構築をする時にやったことを忘れないように記載して […]

Ubuntu14.04LTSとソフトウエア達

Ubuntu14.04LTSがリリースされているので、この連休中に13.10からアップグレードしておこうと思います。LTSはLong Term Support版なのでサポート期間は5年間になります。長いですね!5年間安心して使うことが出来るのです。 Ubuntuは通常半年に1回リリースされます。リリース時期は4月、10月です。(バージョン番号の下2桁は月数で13.10は10月なので13.10になっ […]

GWはPCのセキュリティーに注意しましょう!

ここ数日間、インターネットが物騒な気がしています。 僕のサーバではログを監視して「やってはいけないこと」を数回してきたIPアドレスは通信拒否して、メールで通知(僕に)する仕組みを作っています。 そして、ここ1週間くらいはサーバから多量のアクセス拒否追加を通知してきてます。ここ3年くらいで今回のようなことは初めてではないかと思います。 お得意さんは「RU(ロシア)」「CN(中国)」なんですが、今回は […]

4/10にOPENしたIKEA立川店に行ってみた。

自宅から立川まではそんなに近くはないのですが、都内にIKEAができたということで行ってきました。 立川駅から徒歩で10分ちょっとあるのですが。周りの雰囲気も良いのでそんなに遠くは感じません。(ちょっと歩くともう見えるし) いや、もうね、、ショールームとか見てると、自宅のインテリアとはかけ離れていて、ついつい現実逃避してしまいます。 店舗は結構広いので、せっかく立川まで来たんだから、昭和記念公園行っ […]

Windows XPのサポート終了なので、少しLinuxの話とセキュリティー。(Debian、Uubuntu)

Windows XPのサポート終了によってLinuxに乗り換える方もいると思うので、少しLinuxの話をしてみようかと思います。 (僕に出来る話はたかが知れてますけどね。。) Linuxディストリビューションの基本と言えるのは次の3つ「Debian」「slackware」「RedHat」になります。 これらから派生して様々なディストリビューションが出てきているわけです。 「ディストリビューション」 […]

「owncloud」に「BASE Storage」と「GoogleDrive」を接続(debian)

そういえば、VPSのDebianに構築ている「owncloud」は外部ストレージに接続出来ることを思い出したので、「owncloud」に「BASE Storage」+「GoogleDrive」を接続させてみようと思います。これがうまくいけば「クラウドストレージハブ」が完成するというわけです!! 各ストレージの容量はowncloud(VPS内の残量、数十G)、GoogleDrive(130G)、BA […]

底なし「BASE Storage」の実力とやらを見せてもらおうではないか!「s3cmd編」(Ubuntu)

前回は「s3fs」を使ってPC(Ubuntu)に「BASE Storage」をマウントしたわけですが、今回は「s3cmd」でゴニョゴニョしてみようと思います。 個人的には「s3fs」よりも「s3cmd」のほうが使用頻度は高いのではないかと思います。 例えば、cronを使って「s3cmd」でバックアップファイルを定期的に「BASE Storage」に格納したり、巨大なファイルをバックグラウンドで転送 […]

底なし「BASE Storage」の実力とやらを見せてもらおうではないか!(Ubuntu)

さくらインターネットの「BASE Storage」βサービス提供期間が6月1日までに延長されたようなのでもう少しいじってみようかと思います。 前回の「さくらインターネットのBASE Storageで遊んでみた」ではシステムに影響を与えない程度に試していたのですが、今回は「s3fs」を使ってUbuntuにBASE Storageをマウントしてみようと思います。 容量無制限の底なしストレージの実力とや […]

1 9 27