前回(正確には前々回)は「s3fsマウント編」をやりましたが、今回は「s3cmdコマンド編」です。 「s3fsマウント編」は名の通りシステムにマウントし、FUSEのフレームワークを利用して通常のファイルシステムを使うかのようにオブジェクトストレージを使えるようにしましたが、今回の「s3cmd(S3コマンド)編」ではオブジェクトストレージをマウントするのではなく、コマンドベースでファイル操作する事に […]
「さくらのBASE Storageβ」の試用期間が終了し、「さくらのクラウドオブジェクトストレージ」として3月1日から正式サービス開始になるようです。 気になっていた料金は、0〜100Gまで540円、以降10G増える毎に+54円となるようなので個人利用も可能そうです。 「オブジェクトストレージ」は更新が頻繁にあるデータの格納には向かないので、「ログ等のバックアップファイル」、「音楽」、「動画」、「 […]
久々に書くような気がしますが、最近は休日出社とか会社の技術発表会の資料作りとかあったりしてなかなか個人の時間が取れないのです。 で、今日は色々貯まっていたサーバのアップデート作業をやっているのですが、全部書くと大変なので 「owncloud 7.0.3」のアップデートだけ書いておこうと思います。 アップデートの通知 いつもと同じ手順でアップデートする。 ●設定ファイルを […]
そういえば、VPSのDebianに構築ている「owncloud」は外部ストレージに接続出来ることを思い出したので、「owncloud」に「BASE Storage」+「GoogleDrive」を接続させてみようと思います。これがうまくいけば「クラウドストレージハブ」が完成するというわけです!! 各ストレージの容量はowncloud(VPS内の残量、数十G)、GoogleDrive(130G)、BA […]
前回は「s3fs」を使ってPC(Ubuntu)に「BASE Storage」をマウントしたわけですが、今回は「s3cmd」でゴニョゴニョしてみようと思います。 個人的には「s3fs」よりも「s3cmd」のほうが使用頻度は高いのではないかと思います。 例えば、cronを使って「s3cmd」でバックアップファイルを定期的に「BASE Storage」に格納したり、巨大なファイルをバックグラウンドで転送 […]
さくらインターネットの「BASE Storage」βサービス提供期間が6月1日までに延長されたようなのでもう少しいじってみようかと思います。 前回の「さくらインターネットのBASE Storageで遊んでみた」ではシステムに影響を与えない程度に試していたのですが、今回は「s3fs」を使ってUbuntuにBASE Storageをマウントしてみようと思います。 容量無制限の底なしストレージの実力とや […]
さくらインターネットのBASE Storageですが、今月(3月)中は無料で使えるようなので少し遊んでみた。 BASE StrageはAmazon S3(Simple Storage Service)と同じようなインターネット用のストレージサービスです。 インターネット用のストレージサービスには誰でも気軽に使えるDropBox、GoogleDrive等がありますが、 Amazon S3やBASE […]
ownCloud(enterprise版)を使っていたのですが、ownCloud6.0.1(Community Edition)に変更してみました。理由は「写真やファイルタイプのサムネイル表示」が出来るようになったからです。 今までのバージョン(ownCloud5)だと不要な写真を削除するのにサムネイル表示されていなかったので、ファイル名を覚えておいて削除とかでとても不便でしたがownCloud6 […]
ownCloudを少しだけカスタマイズしてみます。 カスタマイズと言っても、たいしたことはできないので。ロゴ画像とか表示文字をチョットいじるくらいですが、 見た目が少し変わってこれだけでも何となく自分専用のクラウド感が出てくるのではないでしょうか。。 ●ロゴの変更 …ownCloud/themes/default/core/img BAK_logo-wide […]
さくらVPSのDibianに「ownCloud(enterprise)」の環境を作成しようと思います。 「ownCloud」はオンラインストレージを実現するためのサーバアプリケーションで、Dropboxのようにファイルのバージョン管理やファイルの共有をすることが可能になるようです。 クライアント用のアプリケーションも色々用意されているので、パソコンであれば「Windows」「Mac」「Linux」 […]