卓上で気軽に使うことができるアルコールストーブを使用したヒータを作成しました。
デザインと大きさは良い感じのものが出来ましたが輻射熱により必要以上に燃焼が促進してしまう。熱暴走して危ない。と、まだまだな感じです。
燃焼時間は燃料25mlで30〜40分くらいです。
今回のヒータ作成は、これまでに作成してきた下記の機能を取り入れて作成してみました。
・CfStove(火力調整あり)
熱源部分になります。強火力ではありませんが火力調整することで燃焼時間の調整が出来るので、ヒーターの熱源にしたり、メスティンでの自動炊飯したりと多用途に活躍してくれます。

・CfStove.Handle
最近作成したCfStove専用の取っ手です。火力調整のしやすさと、ストーブ本体が熱い状態でも移動できるように取っ手を作成しました。
アルコールストーブは途中で燃料を追加出来ないので、ストーブを2個用意しておいて燃料切れたらすぐに置き換えるような事が簡単に出来るようになりました。

・CfOilLamp.Globe
素人ではガラスでグローブを作成するのは無理なので、ステンレスメッシュで風よけを作成しました。風よけにもなり通気性もあり火を扱う部分には丁度良い感じです。

・シングルバーナ用ヒータ
アルコールストーブの分野ではないのですが、ガスストーブやガソリンストーブで本格的に暖を取る為に作成したヒータです。2重のステンレスメッシュ構造の部分が熱せられることで内側のメッシュが赤色になり赤外線効果で暖がとれます。

CfStove.Heater


ランプのグローブとして使用
