github始めました
サイトでいくつかソースを公開してきたけど、”<”とか”>”とか”&”とかコピペ出来なくて色々アレだったので、公開できそうなものは「github」に登録しておこうと思う。 自前のSVNもあるけれど、一般公開するのはアレなので・・githubで公開しようと思います。(いまさらですが・・・) コマンドのメモとか簡単なものは「gist」(https://gist.github.com/brokendish […]
BROKENDISH Linuxとかに関連する個人的なメモ。そして、CampとDIY
サイトでいくつかソースを公開してきたけど、”<”とか”>”とか”&”とかコピペ出来なくて色々アレだったので、公開できそうなものは「github」に登録しておこうと思う。 自前のSVNもあるけれど、一般公開するのはアレなので・・githubで公開しようと思います。(いまさらですが・・・) コマンドのメモとか簡単なものは「gist」(https://gist.github.com/brokendish […]
前回の「iPhoneアプリのUbuntu One Filesを使う」ではUbuntuで使ってみたけど、Windows版も用意されているので今回はWindowsで使ってみる。 WindowsではiCloudのアプリケーションでiPhone内の写真同期ができるので必要ないけど、今回は試しでやってみる。 「Ubuntu One」の容量は5Gあるので、Windowsのみのユーザは適当にオンラインストレージ […]
今までデスクトップで「Ubuntu One」を使ってはいたものの、Dropboxがあるのでいまいち使い道がなかった。 けど、iPhoneアプリの「Ubuntu One Files」が出たので今後はiPhone内の写真の同期とかでガンガン使いそうな気がしてきた。 Ubuntuをデフォルトで使用している僕としてはiPhone内の写真をブログに載せたりPCに持ってきたい時はちょっと面倒で、「WiFiPh […]
今Windowsを使っていて今度Ubuntuを使ってみようかな!。という人のことを個人的に考えてみる。 僕は自宅のPCはUbuntuを使っているけど、仕事で必要だったりするExcel資料とかPDFも何とかなってるし、写真を見る、動画を見る、Webを見る、音楽を聞くも問題なくUbuntuで出来る。 むしろ快適に出来ている。 でも、やっぱりWindowsを完全に捨てることもできないのが現状と思う。 例 […]
Ubuntu11.10にしてからプリンターを設定していなかったので、 やっておこうと思う。 これが毎回めんどくさいのでいつも後回しにしてるんだけど・・・ 設定しないのもアレなんで、やっとこ。 それと、設定するプリンターはスキャナも付いているのでスキャンも出来るように 設定する。というかXSaneをインストールするだけ。 ここで設定するプリンターは「Canon PIXUS MP970」で、 数年前に […]
それほど使いこんでないけど、やっぱりUnityは僕には使いにくいので Gnome-Shellを使いつつUnityの動向を見ていこうと思う。 なので、今回は、以下をやってみようと思う。 ①デフォルトで使用するユーザの環境を「Gnome-Shell」に置き換える。 ②「Unity」では起動しないようにする。 ③テーマを設定してみる gnome-shellをインストールする sudo apt-get i […]
半年に1度のUbuntuのインストールがやってきた。 今回のUbuntuからはデスクトップ環境にUnityが本格的に載せられてくる。 (僕はGmoneが好きだけど。。) いつもやっていることだけどメモ。 色々試したりして汚くなっているので、アップグレードではなく、クリーンインストールを行う。 パーティション構成 /homeと/varは別パーティションにしている。 Filesystem Size U […]
前回(その3)で(その4)ではダイレクトにSQLを指定してデータを取得してみたりする。 とか言ってしまったけど、大人の事情により今回は「動的入力エリア」、「データのINSERT」をやることにしました。 まあでも順番的にはこのほうが良いと思ったりもする。 今回やること 現在のテーブルに入っているデータを表示する テーブルにインサートするための入力エリアを表示する ボタンク […]
これまでにDoltengプロジェクトでのサンプル確認(その1)、データベースの準備(その2)をやってみたので、 今回はDoltengプロジェクトで作成したプロジェクトをMySQLで動くようにしてみる。 テーブルは(その2)で作ったテーブルのエンティティークラスを生成して、テーブルのデータを取得してJSPから ブラウザーに表示してみるよ。 (その3)ではそこまでにして、(その4)ではダイレクトにSQ […]
UbuntuでSAStrutsを使ってみる(その2)では、データベースの作成、テーブルの作成、 データの投入についてやっていこうと思います。 SAStrutsに関する何かというよりも、試しWebアプリを作る為のDB(MySQL)周りの事前準備になるかな。 テーブルの作成(定義)は「Clay Mark II」というEclipseプラグインを使って適当にモデリングしてみる。(僕は無償版を使う) で、テ […]