さくらインターネットvpsの設定(Debian)

5/8ページ

Debian6(Squeeze) にアップグレードしてからの追加設定(設定の変更 )

先日、Debian5(lenny)からDebian6(Squeeze) にアップグレードしたけど、 若干問題があるようなので設定したことメモっとくよ。 (致命的な事象ではないので今日やっと対応したって感じ)   今はこのエラーが気になるけど、これは後で調べることにする。 suhosin[3662]: ALERT - script tried to increase memory_limi […]

Out Of Memory(OOM killer)でプロセスを強制に落とされてしまうのをなんとかする。

Linuxにはメモリーオーバコミットという仕組みがあり、 実メモリの容量以上のメモリがあることにしておいて、 実際に使われる段階になって実メモリ、仮想メモリから確保する。 この時実際に実メモリも仮想メモリも足りなくなった場合にOOM Killerというヤツが召喚される。 OOM killerが動いてしまうと、幾つかのプロセスを選択し勝手にKillしまくってしまう。 これは良くも悪くもあるので、一旦 […]

Debian5(lenny)からDebian6(Squeeze) にアップグレード

そのうちやろうと思ってたけど順調に稼動していたので見送ってたDebian5(lenny)からDebian6(Squeeze)へのアップグレード サーバの不具合もちらほら出てくるようになったので、色々手を入れていく前にとりあえず現時点で最新のバージョンに上げておこうと思う。 いい機会ではあるけど、別にDebian5(lenny)でも良かった。 DebianのコードネームはToyStoryキャラクター […]

VPSに不具合が起きた→kvm-clockからHPETに変更

VPSの不具合が起こったので、とりあえずメモしておこう。 数カ月間なんの文句もなく稼動していたサーバが何かの拍子で徐々に言うことを聞かない子になってしまった。 前触れだったのか不具合が起こる前はWordPressの動作が遅かった気がする。 でも、なんとか動いてた。 数日前からは、不定期的にカーネルログを吐き出して、動作が不安定になる。 Webサーバは停止してSSHでログイン出来ない時もあれば、出来 […]

cron(ジョブの自動実行)の設定を纏めよう。

VPS上で定期的に実行している処理を纏めてみる。 だいぶ前のエントリーで、あとでやると言っていたので定期ジョブ(cron)のあたりを整理してみるよ!。 cronを編集するには「crontab -e」で編集を行う。 その前に、使用するエディターを指定したい場合は、「export EDITOR=vi」とかやって、EDITOR環境変数に使用するエディターを設定する。 crontabの#から始まる行はコメ […]

UbuntuとWindowsの両方で開発できるようにEclipseからSVNを使う

今までに色々と環境構築をしてきたけど、チーム開発ができる準備が整ってきたみたいなので纏めてみる。     これまでに構築してきたもの(チーム開発に関連する部分のみ) SVN( Subversion)の構築は「subversion(SVN)でバージョン管理」に掲載 (SVNはさくらインターネットのVPS上にSSL+WebDavで構築しているので、遠く離れた人たちとセキュアに開発を […]

・WebDAV+SSLを構築する

・WebDAV+SSLを構築する VPS上のディスク容量にまだ余裕があるし、DropBoxの容量もだいぶ少なくなってきたので、WebDAVとか作ってみようと思う。 外出先でiPhoneとかでデータを見たい時があったりするし、データはクラウド上に保存しておいたほうが何かと便利だし。 それに、SVN(Subversion)とか使えば「なんちゃってDoropBox」みたいなのができるかもしれないし。。 […]

subversion(SVN)でバージョン管理

subversion(SVN)でバージョン管理 subversionを構築してソースやドキュメントのバージョン管理を行う。 subversionはApache/SSL+WebDavで構築し、さくらインターネットのVPSでバージョン管理を行い、自宅または出先のUbuntuまたはWindowsから利用することにする。       今回やること subversionをインス […]

Apache+SSL環境を構築する

Apache+SSL環境構築 ショッピングサイト作るわけでも、重要なデータがあるわけでもないけど、なんとなくやってみたくなったのでWebサーバをSSLに対応させ、通信経路を暗号化する。 ここでは、自己証明のサーバー証明書(オレオレ認証)でのSSL環境を構築する。       ・OpenSSLがインストールされているか確認する。 aptitude show openss […]

1 5 8