2012年

7/7ページ

リアルタイムでアクセス拒否するシェル(β版)を作ってみた(Debian)

最近また多くなってきた感じのする「ZmEu」で色々やってくる方々は他のことも色々やっちゃいそうなので、これらのIPアドレスは全ての通信をお断りする対応を取らせていただく。 でも、当たり前だけど串とか踏み台使ってたりするんできりがない気がする・・・けど、何もしないよりはいいと思う。 そんで、ファイルシステムの監視「inotify」を利用してリアルタイムにアクセス制御を試してみようと思う。 今回はシェ […]

iptablesを使ってファイアーウォール(Debian)

今まで「ファイアーウォール」について触れていなかったので(難しいし。。)、ここでちょっとだけ書いておこうと思う。 前回の「Apacheログをコマンドベースで詳細確認してみる(Debian)」調査で出た不審な行動をするIPアドレスの「アクセス拒否リスト」についての対応を行う。 iptables(カーネルのIP通信レベル)でも制御してみようと思う。 全て公開することはできないけど、使い方とか一部をメモ […]

Apacheログをコマンドベースで詳細確認してみる(Debian)

今年に入ってからのApacheのログを調査してみる。 今回はシェルではなく、コマンドラインベースで色々やってみようかと思う。 今回はアクセス制御対象リストを作成するまでにしておいて、後日アクセス制御を行おうと思う。 今回やること 「HTTP 404」ファイル未検出を探す 「HTTP 404」ファイル未検出の件数を確認 ログに「ZmEu」が含まれる物を探す ※1「ZmEu」はこんなことをする エージ […]

「Machinarium」(iPad2版)の世界が素晴らしい

Ubuntu関連でiPhoneアプリのネタが続いたので、ついでにiPadのアプリケーションを紹介。 と言っても、UbuntuとかLinuxとかには関連していないものだけど・・・ iPad2版「Machinarium」の絵が気になって購入してみたら素晴らしい世界観だった。(ちょうどセール中だったし。1/8現在) これ、ゲームというよりも絵本の世界を歩いて謎を解いていく感じで、僕はほとんどゲームをやら […]

iPhoneアプリの「Ubuntu One Files」を使う(Windowsで)

前回の「iPhoneアプリのUbuntu One Filesを使う」ではUbuntuで使ってみたけど、Windows版も用意されているので今回はWindowsで使ってみる。 WindowsではiCloudのアプリケーションでiPhone内の写真同期ができるので必要ないけど、今回は試しでやってみる。 「Ubuntu One」の容量は5Gあるので、Windowsのみのユーザは適当にオンラインストレージ […]

iPhoneアプリの「Ubuntu One Files」を使う

今までデスクトップで「Ubuntu One」を使ってはいたものの、Dropboxがあるのでいまいち使い道がなかった。 けど、iPhoneアプリの「Ubuntu One Files」が出たので今後はiPhone内の写真の同期とかでガンガン使いそうな気がしてきた。 Ubuntuをデフォルトで使用している僕としてはiPhone内の写真をブログに載せたりPCに持ってきたい時はちょっと面倒で、「WiFiPh […]

Apacheログ調査のシェル作成。(Debian)

oom-killerが発生している付近のログを調べるためにシェルを作成する。 以前インストールした「logwatch」https://brokendish.org/debian/1370/で「oom-killer」が出ていることは確認できるけど、 実際の原因までは解らないので、各種ログの情報を収集してみていくことにしてみる。 今回調査するログはApacheのアクセスログで、oom-killerが発生 […]

  • 2012.01.01

2012年が始まりました

多くを失った昨年。 単純に「あけましておめでとう」とは言えないかもしれないけど・・・ 年が明けました。今年は、よい年でありますように。     2012年 元旦   Related posts: No related posts.

1 7