底なし「BASE Storage」の実力とやらを見せてもらおうではないか!(Ubuntu)

底なし「BASE Storage」の実力とやらを見せてもらおうではないか!(Ubuntu)

さくらインターネットの「BASE Storage」βサービス提供期間が6月1日までに延長されたようなのでもう少しいじってみようかと思います。
前回の「さくらインターネットのBASE Storageで遊んでみた」ではシステムに影響を与えない程度に試していたのですが、今回は「s3fs」を使ってUbuntuにBASE Storageをマウントしてみようと思います。
容量無制限の底なしストレージの実力とやらを見せてもらおうではないか!

範囲を選択_005

 

 

s3fsのUbuntuパッケージは用意されていないのでソースからコンパイルしてインストールする

s3fsのプロジェクトホーム
https://code.google.com/p/s3fs/

ソースの場所
https://code.google.com/p/s3fs/downloads/list
——————————————————-
まずは、必要なライブラリをインストールしておく
——————————————————-
sudo apt-get install build-essential libfuse-dev libcurl4-openssl-dev libxml2-dev mime-support

——————————————————-
ソースを取得してコンパイル
——————————————————-
wget https://s3fs.googlecode.com/files/s3fs-1.74.tar.gz
tar zxvf s3fs-1.74.tar.gz
cd s3fs
./configure
make

——————————————————-
接続準備
/etc/passwd-s3fs にパーミッション「0640」又は
$HOME/.passwd-s3fsにパーミッション「0600」で
ネームスペース、トークンを記載する
——————————————————-
echo ‘(ネームスペース):(トークン)’>~/.passwd-s3fs
chmod 600 ~/.passwd-s3fs

マウントポイント作成
—————————–
sudo mkdir /mnt/s3
——————————————————-
マウント
——————————————————-
sudo s3fs (ネームスペース) /mnt/s3 -o url=https://b.storage.sakura.ad.jp -o allow_other,default_acl=public-read

(s3fsの詳細は「man s3fs」で見る)

 

とりあず256T(テラ)の容量として表示されるみたい。当然?使用量は0%。

root@brokendish: -mnt-s3_004

 

s3_003

 

 

——————————————————-
アンマウント
——————————————————-
sudo umount /mnt/s3
——————————————————-
必要になった時にマウントするためにエイリアスを作成
コマンドラインで「mounts3」でマウントするように
——————————————————-
.bashrcに下記を追加

alias mounts3=’sudo s3fs (ネームスペース) /mnt/s3 -o url=https://b.storage.sakura.ad.jp -o allow_other,default_acl=public-read’
a

——————————————————-
起動時にマウントする(fstab)
※FUSEが関係しているのか、起動時の自動マウントはうまく動かない。これは後で調べる

(起動後のmount -aではマウント出来る)
——————————————————-

/etc/passwd-s3fs にパーミッション「0640」でネームスペース、トークンを記載する
—————————–
echo ‘(ネームスペース):(トークン)’>/etc/passwd-s3fs
chmod 640 /etc/passwd-s3fs

/etc/fstabに下記を追加
—————————–
s3fs#(ネームスペース) /mnt/s3 fuse allow_other,default_acl=public-read,url=https://b.storage.sakura.ad.jp 0 0

 

 

Ubuntuカテゴリの最新記事